月一のDIYです。気分転換になります。
今回も、スノコ利用の作品です。
黒のL字金具はブックエンドで、左右にスライドできます。
今回は、アンティークワックスでなく、水性塗料を使いました。
アンティークワックスを夫が購入して、前課題の折りたたみテーブルを仕上げてくれました。
部屋に馴染むようになりました。
夫もDIY好きなので、習いたい課題の時に、単発でできれば、と申していましたが、単発は難しそうです。
今回は男性も混じっていました。
男女混合だと、人間関係が難しくなりそうですが、夫の習っている音楽教室は男女混合のグループレッスンですし、男女混合の方が普通なのかもしれません。
DIYのクラスは、始まったばかりで人間関係も淡々としているせいもあり、特定の生徒が先生を独占してしまう、みたいなトラブルもなく、良い感じです。
クラスみたいなグループで習う場合、先生への質問は最小限にするのが当然で、それができないのなら、プライベートレッスンで、高価なレッスン料を払うべきだと思います。
最近、服作りしていませんが、オーダーもあるので、一区切りしたら、また作品公開したいです。
SNS疲れしてしまって…。
以前は上位ランクインを目標にがんばっていましたが、いろいろあって疲れました。
ブログはオープンで、誰もが読めるからこそ力になるのでしょうが、最近は、クローズでリアル知人とメールやチャットだけの方が安心です。
とはいえ、新作は公開したいですし、細々続けて行きたいです。
よろしければ、ブログ村ランキングで応援してください。
0コメント