【追記あり】nunocoto fabricレシピ参考・レジ袋バッグ2種(完成)

♦製図について


下リンクを参考にしました。

ネイビードット×フューシャピンクは自分用試作品、ブルーギンガムチェック×ブルーは夫リクエストです。夫が布を選びました。

左脇の輪で、バッグをたたんでまとめられます。レシピにはないのですが、追加しました。



夫曰く、袋物の縫製方法を教えてほしい、とのことで、袋物は専門外で「カットソーを作る会」はTシャツからだけど、と説明しましたが、Tシャツでなく袋物が習いたい、とのこと。


なので、私も勉強が必要で、昔マスクのレシピでお世話になったnunocoto fabricのレシピを、再三、参考にさせていただきました。ありがとうございます!



♦縫製について


レジ袋バッグのデザインが好きで、夫に勧めましたが、夫曰く、パイピングが難しそう、とのことで、別デザインを製作することにしました。


布帛のパイピングはニットと異なり易しくて、ビギナーには、レシピのロック+ステッチよりも易しいのでは?と考えたのですが、やはり難しいかもしれません。


それよりも、持ち手の継ぎ目が、パイピングの厚みできれいに縫うのが難しくなってしまいました。手回しで縫いました。



♦夫の手料理について


ランチは、夫がホットサンドを作ってくれました。

ホットサンドメーカーを、夫が購入しました。

白い皿も、パン祭りで夫がゲットしました。


私がレジ袋バッグ製作中に、夫がホットサンドとカフェオレを作ってくれました。

すごく幸せです!!



♦ブログ村について


ランキングに再参加中です。応援してください。

♦追記


夫作トートバッグです。

下リンクを参考にして、PCが入るサイズに変更しました。

袋縫いで、縫代誤りで小さめになってしまいました。

夫に、よくそれで先生できるね?!と言われて、刺さりました。

袋縫い、ロックミシンがない場合に良いですね!参考になります!!

りょうりょうのカットソー&ニット

シックなマダムになりたくて服や服飾小物をハンドメイドしています。大きいサイズでもあきらめません!

0コメント

  • 1000 / 1000