緑ニットの七分丈パンツ(レースTに合わせて・完成)


♦パタピッ+CADについて

ストレート&ブーツカットパンツを使用しました。


♦縫い方について

初めて、カバーステッチミシンのチェーンステッチで縫製してみました。

まだ使い慣れないせいか、まっすぐ縫うべき所がふらついたりしましたが、まあまあ縫えました。

インターネットで調べたら、布帛のジーパンも脇、股ぐり、ベルト付け、裾などをチェーンステッチで縫う場合があるみたいです。

ニットパンツって、ルームウェアはただのロック仕立てが多いと思いますが、脇が片返しロックだとスッキリしないので、割りました。ルームウェアにするニットよりも厚手ですし。

ウェストベルトは、我流で、ストレッチインベルを使用してみました。ストレッチインベルといっても、厚さやテンションが異なりますが、今回使用したのはなんだかゆるくなった感じです。ベルト通しを追加する必要がありそうです。


♦着こなしについて

先日作った、レースTブラウスに合わせて作りました。白ボトムよりも合いそう、というか引き締まる感じがします。

高級感のある一点もので、自分では気に入っています。

ニットパンツよりも布帛パンツの方が好みですが、相性の良い緑の在庫生地がたまたまニットで、七分丈パンツ分の用尺しかなかったので、ニット七分丈パンツになりました。

りょうりょうのカットソー&ニット

シックなマダムになりたくて服や服飾小物をハンドメイドしています。大きいサイズでもあきらめません!

0コメント

  • 1000 / 1000