フェイクレザー×グレーニットのタックワンピース(完成)

前の記事の、パンドラハウスのフェイクレザーで、ワンピースを作りました。

ちなみに、上半身のグレーニットもパンドラハウスで購入しました。

♦パタピッ+CADについて

タイトOP、ニット用一枚袖を使用しました。

マネキンはウェスト位置が高いので、切替がかなり下に感じますが、ローウェストの位置です。

背中心コンシールファスナー付き、スカート部分のみ裏付きです。

フェイクレザーは、基布は伸びますが、表面のコーティングはたぶんそれほど伸びないので、あまり伸ばすと表面が裂けてボロボロになると思いました。ニットソーイングクラブ時代、他の生徒の作品で、そういうトラブルが生じました。

なので、背中心コンシールファスナーで下から履けるようにして、表面の負荷を軽減するために裏布を付けました。フェイクレザーの裏の滑りが悪いせいもあります。

♦縫い方について

フェイクレザーは、低温でプレスしました。低温でもプレスがよく効きました。

裏布はトリコットで少し伸びるので、縫うのにコツが要る感じです。

♦着こなしについて

グレー×黒なので、たいてい合います!!フェイクレザーが主張するかと思いましたが、それほどでもないです。

合わせやすく、お気に入りになりそうです!!



りょうりょうのカットソー&ニット

シックなマダムになりたくて服や服飾小物をハンドメイドしています。大きいサイズでもあきらめません!

0コメント

  • 1000 / 1000