茶フェイクファーのジャケット(完成・意外に易しかった)
♦製図について
ダーツなし、一枚袖の簡単ジャケットです。
オブロングカラーで、襟も易しめです。
バストライン辺りにスナップを1個付けて、前を閉じられるようにしています。
スナップは、ファーで隠れて目立ちません。
総裏で、裏布はレオパード柄で遊びました。
♦縫製について
直線ミシンで縫いました。
プレスは低温で、当て布をしてしました。芯は不使用です。
低温プレスなので、袖口や裾のプレスラインがあいまいになりましたが、適当に始末しても大丈夫でした。
考えすぎで、心配しすぎでした。普通のウール系ジャケットよりも易しいです。
肩パットは省きました。試しに肩パットを装着してみたら、バブル風になりました。肩パットなしの方が、肩が下がって今風になりました。
ちなみに、ウール系ジャケットは、肩パットありが好きです。肩パットは好きですが、今作はなしにしました。
♦着こなしについて
パンツにも、ワンピースにも相性の良い、ショート丈にしました。
ファーが大好きなので、ヘビロテの予感です。
昨日、日暮里に行きました。
接着芯を買ったくらいで、あまり買いませんでした。
昨日は意外に寒くて、私はジャケットにファーショールでしたが、長コートの方が多かったです。
今秋は短くて、寒い日が多くて、やはり長コートでないと変かな?と思いましたが、また温かくなるみたいですね。
長コート、あまり作っていませんが、やはり必要ですよね…?
今作もショートジャケットですが、着る時期があれば良いな、と思っています。
応援してください
0コメント