緑ウール混ニットのクロスドレーププルオーバー(改良・完成)

♦製図について

先日作った、レーヨン混ニットのクロスドレーププルオーバーの型紙を使いました。

レーヨン混ニットはドレープがきれいですが、寒いので、試しにウール混ニットで作ってみました。

ウール混ニットでも同様にドレープができて、温かいし、改良できたと思います。


♦縫製について

ウール混ニットで、戻りが悪いので、襟ぐりはスピンテープを入れながら縫いました。エクシムロックは、専用押さえ金があります。

でも、テープ押さえの不具合なのか、縫い始めの布送りが引っかかって、汚くなるときがあります。

テープ押さえは、たまにしか使わないので、コツを忘れてしまいます。


複雑な作りで、クロスドレープの中心辺りはロックミシンで縫えません。なので、縫い残した部分は直線ミシンで縫いました。

でも、中心辺りは縫い残した方が、ドレープが自然できれいだったような気もします。


今作は、右前が上になるように意識しました。どちらでも良いと思いますけれど。


♦着こなしについて

襟ぐりにスピンテープを入れたら、あまり伸びなくなって、脱ぐのがやっとになってしまいました。

でも、温かいウール混ニットでできたので、嬉しいです。気に入っています。


応援してください

りょうりょうのカットソー&ニット

シックなマダムになりたくて服や服飾小物をハンドメイドしています。大きいサイズでもあきらめません!

0コメント

  • 1000 / 1000