【考】個性的
ローカルTVをたまに見ます。
アベマTVみたいに、言いにくいことも言うのがおもしろいです。
ローカルTVで、プロアーティストが言っていました。
上手い人は多いけれど、その中で残るのは個性的な人、とのこと。
そして、講師はプロアーティストではないと、見下した感じでした。
作品を売るのなら、個性的なのは重要です。
でも、教えるのなら、課題はベーシックで没個性的で、真逆です。
どちらが偉いわけでもないでしょう。
プロアーティストの言葉が刺激的で、反論してしまいました。
私は個性的なのかわかりません。没個性的かもしれません。
大昔、小中学生時代、絵画コンクールのクラス代表にはなりましたが、入賞したことがなかったのがトラウマです。
美大卒の妹は、入賞したのか知りませんが、卒業後も学校に作品が飾ってあったみたいです。
作風は姉妹でも違って、妹の方が個性的かもしれません。
教えるのはそれなりに楽しいですが、同時に、作品が高く売れれば理想的です。
でも、教えるのはベーシックで没個性的で、売るのは個性的で、真逆で難しそうです。
0コメント