【就職】就労継続支援事業所

就労継続支援事業所に内定しました。

その事業所は、ホームページ制作、SEO対策、動画編集、などをしています。

役立つ事ばかりで、給料を戴きながら学べるのはありがたいです。


テレワーク可です。

フルタイムでなくパートです。

ハンドメイドも細々なら続けられそうですし、家事は夫にヘルプしてもらいます。



きっかけは、「ならしのHAND MADE MARKET」で隣だった、就労継続支援事業所に通う方でした。

その方は、就労継続支援事業所でハンドメイドを学んで、目覚めたそうです。


PCできるなら雇用契約を結べるし、65歳までだから上がいる、とのこと。

私が内定した事業所は、51歳の私が最年長で、3年後に一般就労を目指す、とのこと。


15年前、会社員を辞めましたが、当時は一般就労というか、病気を隠して就労していました。

就労継続支援事業所はあったのかわかりませんが、婚前は病気を隠したいと考えていました。

当時はヘイトスピーチやハラスメントが横行していました。



ちなみに、夫には、2~3回目のデートで病気を明かしましたが、よくわからなかったのか、大事には考えなかった様でした。

私も、パーフェクトヒューマンはいないのだからと開き直っていました。


結婚相談所で夫と知り合う前、5人ほど断られて、たぶんプロフィールで病気を明かしていたせいです。

4人目に、かわいいのだから、プロフィールで病気を明かさないで、親しくなってから明かした方が良いと言われて、なるほどと考え直しました。

プロフィールで病気を明かしていたのは結婚相談所の指示でしたが、指示に反して正しかったです。


社内恋愛もしましたが、もうしたくなかったし、広く知り合って選びたかったので結婚相談所にしました。



私自身もヘイトスピーチやハラスメントはしている場合もありますが、必要以上に色眼鏡で見ないようにしなければいけません、難しいですけれど。


まだ内定しただけなので、ハンドメイドや家事と並行できるかわかりません。

ハンドメイドは、作品制作は細々になりますが、動画編集は関心あるし、アピールが変わるかもしれません。

りょうりょうのカットソー&ニット

シックなマダムになりたくて服や服飾小物をハンドメイドしています。大きいサイズでもあきらめません!

0コメント

  • 1000 / 1000