【大阪】万博
万博に行ってきました。
夫はリフレッシュ休暇です。
新幹線はグリーン車にしました。
下りは、外国人で大きい人が多かったのですが、上りは、日本人ビジネスマンが多かったです。
神戸三ノ宮に泊まり、神姫バスで万博に行きました。
予約できないので、バスに乗るのに1時間待ち、万博でまた待って、並んで待ってばかりでした。
バスの予約ができないと、行きも帰りも待たなければならず、バスだけで待ち時間が合計2~3時間になってしまいます。
他のバスは予約なので、羨ましかったです。
ただ、泊まるのは、神戸三ノ宮にしたかったのです。
CHECK & STRIPEにも行きましたよ。
LIBERTYを売っていました。
万博は、ミャクミャクがお出迎え。
万博アプリを知るのが遅かったせいもあり、パビリオンの事前予約は、全て落ちてしまいました。
当日、並んで入るパビリオンも多いのですが、とにかく混んでいて―――
トルコ館、チェコ館、韓国館、だけ入れました。
チェコ館の外壁ガラスはチェコ製だそうで、見学だけでなく、
鴨のダンプリング(肉まん風)を食べました。
赤キャベツの酢漬け添えが、ヨーロッパらしいです。
料理の背景はAIで変えています。
ネイルアートのラインストーンがチェコのプレシオサ社製で、
キラリ輝き、固くて欠けにくいので、ついつい買ってしまいます。
最新作、後襟付きVネックドレスを着ました。
自己顕示欲と身バレの間で揺れています。
後で削除するかもしれません。
自分史上、一番、太っているのです。
梅雨からずっと怠くて心身不調でした。
寝がちなのに、食べるのは減らなかったので、さらに太ってしまったのです。
先日の血液検査の結果から、怠いのは更年期障害とのことです。
イヤリングは旧作。
昔のアクリル製で、大きくても軽いです。
既製ニットシューズ、TEMUで800円、をコーディネートしました。
軽くて柔らかくて、履き心地がとても良いです。
素足で履いて、汚しても惜しくないです。
このニットシューズは洗濯できるかわかりませんが、洗濯できると唱っている品も見かけて、また買いたいくらいです。
フランスブランドのセコイアのナイロンバッグをコーディネート。
新品同様でしたが、中古価格で1000円程で買いました。
ちなみに、髪は、バリカンにコーム状アタッチメントのセルフカッターで、ホームカット。
泡カラーでピンクブラウンにしています。
顔は、UVカットしながらトーンアップするロート「スキンアクア」に、テカリ予防のパウダーを薄く付けました。
オイリーなので、ファンデーションだとドロドロに崩れてしまい、トーンアップだけの方がましなのです。
ポイントメイクも引算して、ピンクブラウンのアイブロウ、ダークネイビーのリキッドアイライン、ボルドーのリップティント、だけでした。
旧作ハットを被っていましたが、日焼けは多少してしまいました。
裏は、イタリー製エトロ布帛。
AIモデル画像。
旅行は苦手ですが―――戸締りや忘れ物が心配になってしまうし、宿泊先で寝付けなくなりがちで―――
でも、万博は行けて良かったですよぉ。また行きたいくらいです。
0コメント