布帛シフォン?のベルトブラウス(完成)
♦製図について
パターンマスター・ブティックを使用しました。
後ウェストゴムギャザーに変更しました。パターン通りだとベルトを蝶結びです。
♦縫製について
ネックはバイアステープ始末で、Vは意外にも初めてでした。
前作テロテロブラウスを見返し始末にして、柔らかすぎたので、今作は見返し始末でも良さそうですが、バイアステープ始末にしました。テロテロに芯貼りするのは、苦手でしたくないですし。
パターン通りだと、Vが縫い易いように前中心接ぎなのですが、透けるドットで前中心接ぎはしたくなかったので、バイアステープVにしました。
裾はワイシャツのようにカーブで、三巻が不安でしたが、扱いやすいシフォンでまあまあです。
シフォンは裁断が難しいし、三巻で泣くのはあります。
裁断が上手くできれば、コットンなど伸びない布よりも、適度に伸びて三巻しやすいし、袖山のいせを入れるのも易しいです。柔らかいブラウス布は、指使いでいせを入れます。
私感で、サテンは難しくて、デシンも難しめですが、シフォンはデシンよりも縫い易いかもしれないと感じています。
サテンは艶があるので、デザインも難しいと感じていて、古在庫になってしまい困っています。
♦着こなしについて
ブラウスをあまり作らないのには理由がありまして…。
ブラウスやシャツの裾出しが嫌なのです。流行りの前だけインは、私的には論外です。流行っていても嫌ですwww
でも、インできるウェストではないので、ブラウスやシャツはあまり着ません。
なので、作るならば、裾出しできるデザインに限られます。
ペプラムブラウスか、今作のようなAラインブラウスか、カシュクールブラウスか、シャツならばロング丈のシャツワンピースか、です。
今作はAラインでも、後ゴムギャザーで締まりがあって、とても気に入っています。
Aラインでも締まりのない家着風は嫌で、締まりのあるデザイン限定です。
どんなデザインでも着こなせる体形なら問題ないのですけれどwww
♦ブログ村について
前作は熱い応援?ありがとうございました。
ブラウスは不得意ですが、人気です。
カットソーが好きですが、パターンやミシンなどにお金がかかりすぎる気もします。
手縫いにも関心あります。不得意ですが、シルクやウールは手縫いの方が向いているかもと、考えています。手縫いの本を注文中です。
今後も応援してください。
0コメント