手縫い・布帛のドルマンブラウス(完成)

♦製図について


パターンマスター・ブティックで作成しました。



手縫い服に関心あり、試作してみました。


最初、身頃ダーツあり袖セットインの普通のブラウスを製作しようとしましたが、できませんでした。

手縫いではダーツがきれいでなくて、セットインの袖付けは難しいし、袖ぐりの縫代始末ができませんでした。


最終的に、身頃ダーツなし袖付け不要のドルマンブラウスにしてみました。



折ふせ縫いなので、プレスが効く布限定です。

今作は、イタリー製ビスコースの刺繍布にしました。

ビスコースで洗濯できないので、古在庫で困っていました。


それに、落ち感が良いとか透けるとかでないと、オーバーサイズ風になってしまいます。

たぶん、パリッとしたコットンシャツ布で作ったら、ビッグシルエットになってしまうでしょう。細い方ならかわいらしいかもしれませんが、太い私は巨漢になってしまいます。



♦縫製について


実家の母にはよく電話するのですが、「和裁の会」主宰の母曰く、和裁の折ふせ縫いで、表も裏も針目がほとんど見えずきれいです。

ただ、電話の説明で、たぶんこういう意味だろうと私が解釈した縫い方なので、次回母に会ったら確認したいです。


母は、ビデオ通話できず音声通話なので、こういう場合は不便です。


でも、娘としては、インターネットと無縁でも多くの生徒に恵まれているので、今さらリスキーにインターネットデビューしない方が良いと、考えています。



♦着こなしについて


簡単服ほど布選びが重要ですが、古在庫にしては満足です。


簡単服はオーバーサイズ風になりがちですが、落ち感の良い透ける布で、さらに黒系で、巨漢化?!は避けられました。



♦ブログ村について


手縫い服について、皆様の感想を知りたいです。

よろしければ、ポチッとしてください!!

りょうりょうのカットソー&ニット

シックなマダムになりたくて服や服飾小物をハンドメイドしています。大きいサイズでもあきらめません!

0コメント

  • 1000 / 1000