【追記あり・身内にプレゼント?・新作】エコファー付き圧縮ニットボレロジャケット(ML完成)

これもボツ作から作り直しました。

なので、MLサイズがやっとで、私には袖ぐりがきついです。

販売しようか迷って、身内にプレゼントしたいと考えています。

イベントには身内も来ますし。

♦製図について


無料CAD「パタパタモードくん」で作成した自作パターンです。


「カットソーの会」課題用パターンをアレンジしました。

ボレロジャケットにしました。

それをさらにアレンジして、襟や裾をエコファーにしました。



ジャケットやコートなどの重衣料が苦手でボツ作があります。

ボツ作でも布代が高くて捨てられないものもあります。

これも捨てられなかったもので、圧縮ニットはそれなりに高いし、小物作りにも使えそうです。


作り直しなのでMLサイズがやっとでした。

ウール100%圧縮ニットにアクリル系エコファーを付けました。

ポリエステル100%総裏付きです。裏は黒無地です。



♦縫い上げについて


久しぶりの総裏で、返し口を小さくしすぎて変な苦労をしてしまいました。


痛恨のミスは、裏布を縫い込んでしまって小さいタックになってしまった部分があります。

あまり目立たないので、完成まで気付きませんでした。

返し口を閉じてから気付きました。


裏を大きめにして表がつっぱらないようにするので、裏布をいせ込みながら縫う部分があって、エコファーが付いて分厚い下で裏布をいせ込むのが難しめでした。


裏のパターンは、変わりジャケットなので、普通のジャケットと少々違って、いせ込みながら縫うことで裏を大きめにしましたが、スマートな方法があれば教えてほしいです。


それから、全く伸びないエコファーを圧縮ニットに付けるのが難しかったです。



♦着こなしについて


裏付きで全く伸びないので、サイズの融通が利きません。

エコファーが私好みですが、袖ぐりがきついです。

私サイズで他の布で作り直したいです。



洗濯しにくいです。

自分服なら、圧縮ニットは、洗濯機のドライコースでアクロンで洗ってしまいます。

今まで縮んで着られなかったことはないですが、今までは裏なしでした。

裏はポリエステルにしましたが、裏付きは未経験で不安です。



ちなみに、このエコファー付き圧縮ニットボレロジャケットが好きそうな身内がいません。

母はたぶんリアルファー好きで、エコファーはあまり好きでなさそうです。

妹はわかりませんが、姉妹でも似ていなくて、ゴージャスなのは違う感じがします。そもそも、ハンドメイドがあまり好きでなさそうです。



♦ブログ村について


ハッシュタグバナーにしましたので、応援よろしくお願いします。

♦追記


裏布の小さいタックは直せました。

返し口を開けて縫い直しました。

りょうりょうのカットソー&ニット

シックなマダムになりたくて服や服飾小物をハンドメイドしています。大きいサイズでもあきらめません!

0コメント

  • 1000 / 1000