アメリカ「パターンマスター」使用・グレーニットのツイストプルオーバー(完成)
♦製図について
アメリカのワイルドジンジャー・ソフトウェアの「パターンマスター・ニット」で、型紙を製作しました。
私サイズ(3XL)の自家用です。
自動グレーディングして印刷したのが、袖口が異様に太かったので、手描きで細く修正しました。
前身頃と後身頃の前後差が少ないので、2WAYニットを使用しましたが、マネキン着用でも、前が上がり気味です。
袖は、いつもパタピッで描くよりも、付け根が細くて袖口が太いので、袖口を細く修正しました。
袖底が高くて袖山が低くて、縫い易いのですが、パタピッよりも変なシワが多い気がします。
とはいえ、製図不要で、簡単に早く型紙が完成するのは嬉しいです。やはり、「パターンマスター」は、パタピッとは別に良いです!!
♦縫製について
半身を反転させたツイストで、慣れれば、このツイストが一番易しいのではないかと、気付かされました。
初めてなので、できるのに時間が掛かりましたけれど、慣れれば、難しくないです。
「パターンマスター」の既成ツイストデザインで、なるほど!と、感心しました。
それから、袖山が低くて、縫い易いです。
♦着こなしについて
Vあきが大きく深く、アメリカデザインらしくて好きです。
私は、バストに厚みがあるので、マネキンよりもツイスト部分が上がり、ちょうどバストトップ辺りになります。
ただ、日本人はバストが薄い方が多いので、Vあきが大きく深いと合わないかもしれませんし、好みでないかもしれません。
デザインは既成で、Vあきを変更することはできない(印刷後手描きで変更は可)なので、このデザインは、好き嫌いが分かれそうです。
ちなみに、私は、若い頃はアメリカブランドを好んで着ていたくらいで、好きです。
ブログ村で応援してください。
0コメント