【追記あり】紺総ストレッチレースのショーツ(3XL完成・部分的に裏打ちして改良)
下着は専門外だしそろそろやめて、専門の課題試作しなければ、と考えていました。
でも、偶然、紺糸がロックミシンに掛かっていて、紺レースが手芸ナカムラから届いたので、また作ってしまいましたwwwww
昨日「カットソーを作る会」で、Sさんも下着作りに関心ある様でしたが、裏打ちしていなかったのが惜しい様でした。
そこで、手芸ナカムラから届いたばかりの紺ストレッチレースが、高級感あり気に入ったので、試しに裏打ちして作ってみました。
♦製図について
先日公開した図と全く同様に、ストレッチレースを直裁ちしました。
裏打ちは、股と前下部だけです。
裏布は、股は同形同寸ですが、前下部は裏布が二重で、表布のスカラップの辺が、裏布の輪になるような形です。
♦縫製について
表布と裏布を重ねて一緒に縫い込んだだけで、一手間増えただけです。
♦着こなしについて
過去作品のレースはそれほど透けないせいもあり、裏打ちまでは、と考えていましたが、今作のレースは透けるので、裏打ちして良かったでしょう。
私感ですが、透けるのが嫌ならレースなんて使わなければ良いのです。なので、裏打ちは最小にしました。
それに、私の方法だと、裏打ち部分に切替(縫い目)がないとできないのですが、せっかくの総レースなので、切替はなるべくしたくないですし。
私的には、下着は専門外で、専門外にしては気に入っています。
専門外でも、今は楽しいのでしています。
専門で、しなけれならないことがあっても、あまりしたくない場合、しなければ良いじゃない?!と、考えを変えようとしています。
その方が楽だし、したくないというネガティブな気持ちも肯定すべきです。
話がそれますが、昔、悪い男に、常にモヤモヤした不満がありながら、別れられないでいました。結果、精神病になり、今も完治しておらず辛い時もあります。
なので以後、嫌だとか会いたくないとか、したくないとか、ネガティブな気持ちも肯定するように、改めようとしています。
よろしければ、応援してください。
♦追記
色違いも作ってみました。
0コメント