紺×植物柄ニットの組合せワンピース(完成)
♦パタピッ+CADについて
ツーピースに見えますが、ワンピースです。タイトOPを使用しました。
袖は、パフ袖を使用しました。
上身頃のふくらみは、バルーンスカートと同じ仕組みで、表布が裏布よりも長いのです。上身頃は裏付きです。
襟ぐりにタックを入れて、ゆるみを出しました。
♦縫い方について
上身頃はバルーンスカートと同じ仕組みだと理解していれば、難しくないと思います。
上身頃は、手芸ナカムラで購入したフォーマル用ニットで、薄いけれど全くシワにならないし、扱いやすいです。安価で、買って良かったと思っています。
スカート部分はハイテンション2WAYニットで、着心地が良いです。柄もとても気に入っています。
♦着こなしについて
デザインはすごく気に入っていますが、裏付き、七分袖なので、暑いです。今日のように涼しければ着られますが。
たぶん、初秋に大活躍することでしょう。
手作り臭がなく、うまくできたと思います。既製服の端正なデザインで、オーダー同様に体に合っている、理想の服にできあがったと、自画自賛しています。
写真は、紺が黒っぽく写っていますが、実際はもう少し明るいです。
ブログ村、好きなブロガーさんが次々、卒業なさってしまいます。私も!!と、言いたいところだけれど、今のところ、ブログ村経由の読者様が半分以上なので、ムリですね…。
ランキングや、その他嫌なことは気にしないようにして、マイペースで続けたいと思っています。今後もよろしくお願いします。
0コメント