夫DIY・手作り市用看板を安くオシャレ(?)に作る!!


ダイソーの特大コルクボード¥300を使って、手作り市のために看板を作りました。

特大コルクボードが立てかけられる大きめのイーゼルを探していましたが、高価で諦めました。

すると夫が、立てかけられる台のようなものを作ってくれました。

不要なすのこを、L字形に2枚カットして、中心に蝶番を付けただけです。

まだ未完成で、脚が開きすぎないように間に紐を付けたり、バリを削って完成です。

都内の手作り市などは、場所が良い分ブースが狭くて、こんな大きな看板はジャマかもしれませんが、私が参加予定の手作り市は、ブースが2m×2mで広いので、看板が欲しくなります。

すのこをL字形にノコギリで切るのが、女性では力不足で難しいかもしれませんが、夫は30分ほどでこの形にしてくれました。

手作り市初心者ですが、何か参考になればと思って公開しました。


手作り市参加に必要な登録が、やっと完了しましたので、やっと告知できます。 「谷津遊路アートフリーマーケット」というイベントです。

出店場所は事前にはわからないのですが、数がそれほど多くないと思うので、たぶんわかると思います。

出店時間は、今週末22日(土)13時頃から、17時頃(日没)までにしようと思っています。イベントは夜も続きますが、日没で閉店しようと思っています。

また、雨の場合、イベントは延期ですが、私は出店しません。今のところ、降水確率50%で、ビミョーです。

近くに、谷津ばら園、谷津干潟があり、観光スポットになっています。 谷津ばら園の開花時期に合わせて、春秋行っているようです。



りょうりょうのカットソー&ニット

シックなマダムになりたくて服や服飾小物をハンドメイドしています。大きいサイズでもあきらめません!

0コメント

  • 1000 / 1000