【100均DIY】ベニヤのディスプレイテーブル(完成)/千葉市ふるさと祭り感謝
ベニヤ板(セリア)3枚で、テーブルを作りました。
脚用2枚にカッターで切り込みを入れ、天板用の裏にズレ防止の角材をビス留めして、表にリメイクシートを貼りました。
全て100均ですが、ベニヤ板3枚¥300、角材1本(ノコギリで2本にカット)¥100、リメイクシート¥100で、合計¥500掛かりました。
天板が薄くて安っぽいですが、テーブルクロスを掛ければカバーできます。
屋内イベントに良さそうです。
30cm×45cm×0.3cmのベニヤ板3枚なので、コンパクトでとても軽くて、持ち込むのがラクです。
私は、これを屋外イベント用に作ったのですが、夫曰く、風で吹き飛ぶよ、とのこと。
言われてみれば確かに、吹き飛びそうです。
昨日の千葉市ふるさと祭りは、ビル風が強くて、服を掛けたポールハンガーが倒れそうになりました。
千葉市ふるさと祭りで、以前minneで型紙をお買いあげいただいた方に、初めてお目に掛かりました。
お気遣いいただいて、またお買い上げいただいたので、済まないです。
出張イベントはいろいろ大変で、やはりやめようと考えていましたが、出会いがあって嬉しかったです。
今週末土曜日は、地元谷津アートフリーマーケットです。12時から15時くらいまでです。
雨天中止なので、ご注意ください。
ブログ村ランキングで応援してください。
0コメント