茶フェイクファーのティペット(普通サイズに直し完成)

千葉市ふるさと祭りで、茶系縞のティペット2点完売しました。

完売した、というと聞こえが良いですけれど、処分価格¥500にしたら売れました。ラスト1点は¥300に値切られました(笑)

ハンドメイド品を値切るなんてマナー違反、という意見には同感ですが、手作り市でなく不要品販売が多いフリーマーケットでしたので、値切り交渉にも応じる覚悟でした。


1点売れて材料費は回収できたし(ちなみにそのお客様は、縫製代にもならないね、ありがとう、とおっしゃってくださいました。)、ラスト1点は、ティーンの娘さんが気に入っていて、試着したら、とても似合っていてすてきだったので、お母様に値切られましたが応じました。

あ、でも、不要品販売のフリーマーケットでなく、手作り市では、値切り交渉には応じませんので、困らせないでくださいね(笑)


それでとにかく、茶系縞のティペットが完売したので、茶系無地のティペットを2点、追加で作りました。というより、以前大きなサイズで作ったのを、普通サイズに直しました。

無地で、縞に比べて地味だし、リボンは大きめを心掛けました。

もう1点は、リボンが茶です。


ティペット、300均で見かけましたが、それはもっと毛がポソポソでリボンもフニャフニャで短かったです。

母に、服や服飾小物、飲食店も同様ですが、ほんの少しの違いで高価になるのだから、下に合わせてはダメ、自信を持たないと、と忠告されたことがありましたが、難しいです。

イメージが重要ですけれど、フリーマーケットでイメージを保つのは難しいです(笑)

でも、フリーマーケットで、多くのお客様に、オシャレっぽい作品とほめていただき(社交辞令もあるでしょうけれど)、嬉しかったです。


ブログ村ランキングで応援してください。

りょうりょうのカットソー&ニット

シックなマダムになりたくて服や服飾小物をハンドメイドしています。大きいサイズでもあきらめません!

0コメント

  • 1000 / 1000